2019.07.02 / レビュー
先日レビュー記事を書いたGARMIN ForeAthlete945ですが、バラモンキングで実戦投入しましたのでごくごく簡単にレビューしたいと思います。
結論から言うとこんな長時間のレースでもバッテリーは余裕でもちました。
公式でGPSモード+光学式心拍計使用で32時間とうたっているので当たり前のように思いますが、この32時間はあくまで「最長」という意味なんです。
スマホからの通知量が多かったり、バックライトを点ける回数が多かったりなどの使用状況によってはバッテリーを消耗するので当然短くなります。
ですが、ForeAthlete945は約14時間経ったあとでも約40%ほどバッテリーが残っていました。
これだと32時間は持たない計算になりますが、、まあそんな長時間レースすることなんてまず無いので全然OKです。
ForeAthlete735をロングレースで使用する時は、途中モバイルバッテリーで充電しながら走っていたので、、その頃に比べると夢のよう。
上半期の買ってよかったランキング堂々の一位です。
以前の記事でも「結構重たくなった」と書きましたが、まったく気にならなかったです。
(あくまで僕の主観なので、人によっては気になるかもですが。。)
公式サイトでは945が50g、735が40.2 gらしいんですが、感覚的にはもっと重量差を感じていました。
ただ、935も49gあるらしいので、今935使っている人にはほぼ同じ重さかに感じると思います。
一番気になっていたスイムは2年前よりタイム落ちちゃいましたが、、海の荒れ具合と僕の練習不足のせいかと。
以上、GARMIN ForeAthlete945の実戦投入レビューでした!!